「Rubyist × Rubyist = すごいパワー」という概念から発展して
「Kobe × Rubyist × Rubyist ... = もっとすごいパワーを生み出すはず !!」という思いからRubyist同士の交流を目的として生まれました。
飲食しながら他のRubyistの活動内容や技術情報の発表を聞いたり、ワイワイガヤガヤと雑談したりする場です (Drinkupと言ってもいいかもしれません)。
みんなで楽しく Rubyの話で盛り上がりましょう !!
などなど。
Ruby初心者の方でも神戸在住でなくても大歓迎です。 少しでも興味があれば是非ご参加ください。
当日の発表者を募集中です。会場にはプロジェクターをご用意しています。
ぜひこの機会に 技術情報(※1)や最近の活動内容などをアピールしてみませんか?
発表を希望される方は申込時のアンケートかお問い合わせメールで内容をご連絡ください。
※1 技術情報と言っても最新技術でなくてもかまいません。初心者の方もいらっしゃるのでコードや環境の話はとても好まれます。自分では当たり前の思っていた内容も周りの人からみればまったく知らない内容だったという事はこの世界ではよくあることです。参加者からのフィードバックでより良いプラクティスを知ることもあります。
東灘.rb の Aki(@spring_aki) と西脇.rb の 伊藤淳一(@jnchito) が中心となって動いています。
Kobe Rubyist Meetupは 「Rubyist × Rubyist = すごいパワー」という発想を基に 「Kobe × Rubyist × Rubyist ... = もっとすごいパワー」になるのでは !?と思い、Rubyist同士の交流を目的として生まれました。 飲食しながら他のRubyistの活動内容や技術情報の発表を聞いたり、ワイワイガヤガヤと雑談したりする場です (D...
メンバーになる